自由研究(今週のお題)

夏休みの宿題で、これ程憎たらしいものはない。

出す方は、簡単かも。

 

大体、テストでも、こうした課題の出来が

良くないのは、全て、指導者のせい。

と言われている。

 

自由研究に到っては、全く、お粗末な

出し方だった。昔は。

だから、承けるほうは、憂鬱の一言。

勿論、その為のマニュアル本も出ている。

 

そうは、役に立たない。

先生のほうで、なんかヒント集みたいなのを作る労を担ってほしい。

 

阪神間の川には、六甲山の水のお陰で

生物が、豊富だという。

川エビが沢山、取れて美味しいらしい。

生で食べて、寄生虫にやられさえしなければ。

この寄生虫の卵を食べると、お腹の中で羽化

するらしい。コワっ!

とか。(こんな、涼しそうな、自由研究なら

大歓迎)

 

全国の主要河川のいくつかに、カピバラが居る。とか。

 

これは、涼しそうかどうか、ちょっと怖い。

私は津山の河川敷を歩いていて、バッタリ

出くわした。

 

ソーラークッカーで作る夕御飯とか。

省エネだし、お母さんが喜ぶ、

 

トイレ掃除、3回とレポート、は?

家の断捨離とか?

 

地球温暖化、一発解決の方法。とか。

 

戦争を止める、奇想天外の方法とか。

 

ほんとに残念だけど、私には科学者の視点が

ない。

生物学や、化学の視点でのヒント集は

是非ものだぜ。

そうそう、それと子供達が面白そう❗️

と思うような。

まあ、一学年の生徒数が200名なら、

200個ぐらいは、出してほしい。

 

それから、研究と銘打つのなら、その為の

ノウハウのアウトラインだけでもほしい。

研究の動機に始まって、予想、過程、検証、

その方法、結論、反省と問題点に到る。

何も無しで、「やっとけ!」

それはあかんよ。

 

ノート会社から、記入式の自由研究ノートが

販売されている。

 

先生方が、ヒント集をくれないなら、この自由研究ノートに、ヒント集を付けておいてくれたら、めっちゃ売れるんちゃうの?

みんな、困ってるからさ。

 

こんな風に思うのは!私だけ?